(運気アップスピリチュアル占い ハロウィンの起源)

ハロウィンの起源

ハロウィンの起源はアイルランドです。

紀元前にアイルランドに住んでいたケルト民族は、自然崇拝を重んじていました。

収穫と狩猟が一段落し、冬になる前の秋の10月31日から11月1日にかけて、収穫をお祝いし、家畜や作物に悪い影響を与える悪霊を追い払うお祭りとして「サウィン祭」(ハロウィン)を行っていました。

 

ケルトの暦では11月1日が新年、10月31日は大晦日になります。

年が変わる境目のこの日には、この世とあの世をつなぐ扉が開き、亡くなった魂が家に戻ってくると思われていました。

古代ケルトでは、10月31日は収穫祭の日であり、日本のお正月とお盆が重なったようなとてもパワフルな日です。

 

スピリチュアルな扉が開いて亡くなった魂が戻ってくる日でもあるのです。

悪霊も死後の世界から戻ってくるので、人々は取りつかれないように、火をたき、獣の仮面を着けたりして悪霊に変装して自分たちの身を守りました。

それが現代の有名なハロウィン仮装の起源になっているのです。

 

その後、アイルランドから多くの人がアメリカに移住し文化が入り混ざり、時代的背景によって少しずつその姿を変え、現在のイベントのような形になったとされています。

⭕️ ハロウィンの日・スピリチュアルなラッキーアクション!

 ・ カボチャや秋の味覚を食べ、豊かな実りに感謝する。

 ・ キャンドルを灯し亡くなった魂とコンタクトする。

 ・ オレンジ色の物を身につける。

 ・ 古代ケルトを思いアイルランド音楽を聴く。

🔴 ハロウィン(ソーウェインともいう)
      

10月31日は、ハロウィン(ハロウマス・イブ)

アメリカや日本では、カボチャを飾り仮装パーテイをする日です。
日本にも似た祭り事があります。

収穫の稲穂を天皇が最初に神に奉納する日──新嘗祭

古代ケルトと日本の文化は不思議に自然崇拝で繋がっていますね。
 

ハロウィンはキリスト教に迫害された古代ケルト民族の大晦日です。
 

ハロウィンの翌日は元旦にあたります。

古代ケルト民族は死者の霊を呼び覚まし、その年の収穫を感謝し、翌年の豊作を祈願しました。

最も重要なことは、この日から太陽が来年に向けて「死と再生」への準備に入るという事です。

この日から冬至まで太陽は休息に入っていきます。もちろん、太陽が消えるわけではありません・・・。

動物は冬ごもりに入り、植物は葉を枯らして、新芽を萌えさせる準備に入ります。

私たちも、コートやセーターなどの暖かい服をそろそろ準備しようかなと衣替えをしたり、お店に買い物にいきますよね。

太陽には、来年の新しい光のエネルギーを放つ準備に入っていきます。

私は、古代ケルトは何となく縄文日本の文化に似ているような気がします。

八百万の神という考え方を日本人は持っています。

全ての物には神が宿り人また自然とも意思の疎通ができるのです。

古代日本人や古代ケルトはルーツが一緒かも・・・。

いえ、それだけでなく本来は国や民族はバラバラではなく、全ては一つかも知れませんね。

ハロウィンという文化や伝統に現代を生きる私達が惹かれ、そして仮装などを楽しむ姿は単にバカ騒ぎや憂さ晴らしだけではなくて、古代人の魂(スピリット)を取り戻すきっかけになっているようです。

自然の霊的な側面を我々が思い出し、慈しむきっかけをハロウィン祭りは提案してくれているようです。

日本人は誰もが本来、霊的で平和を慈しむ国民性を持っています。

海外からやって来たイベントも受け入れる懐の深さや柔軟性はこれからの世界の要になる役割を担っているようです。

もちろん、日本人らしい品格を持っての歩みとなるでしょう。

この文章を書きながら、ハロウィンというお祭りを楽しむ意義も見えて来た気がします。

今この瞬間に生きる事、この瞬間に感謝する事の大切さ!

スピリチュアルに生きる天使の部屋angeの気付きを皆さんと分かち合いたと思います。